湘南藤沢市民マラソンまであと1週間!事前に会場図/コース図/沿道トイレ位置図を確かめておこう!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/21
ランニング
こんにちは、3年連続で湘南藤沢市民マラソンを走るciao!ton(@tonton67)です。
いよいよレース本番まで1週間を切りました。このレースは、江ノ島発着で行われ、ずっと海岸沿いを走るのですごく気持ちいいんですよね。高低差もあまりないので、初心者でも走りやすいと思います。
江ノ島へのアクセス方法はいろいろありますが、お勧めはやっぱり小田急で来る方法でしょうかね。新宿からロマンスカーだと確実に座ってこられていいかもしれません。
当日は7時に会場がオープン。8時半に5キロの部がスタートした後、9:15に10マイル(16km)の部がスタートします。私がエントリーしたのは10マイルの部。
会場はこんな感じ。荷物預所とトイレの位置、そしてスタート地点は事前に確認しておきましょう。
スタートエリアは、自分が走るペースによって異なります。私は4分30秒/kmのペースで走りきるのが目標なのでCゾーンに並ぼうと思います。ただし、例年、後になってからでは一番後ろに並ばざるを得ないので、タイムを目標にしている人は早めに会場に到着して、スタートエリアに並んでおくことをお勧めします。
コース図です。10マイルの部は、江ノ島をスタートした後、134号を左折し、浜見山交番前を折り返した後、片瀬東浜交差点を折り返して、さきほどの道をまた西に走って再び浜見山交番前を折り返した後、江ノ島にゴールするというコースです。つまり、国道134号を2往復することになります。
上のコース図にはトイレの場所も示されているので、頭に入れておくと安心ですね。
現在の天気予報では、当日は晴れ時々曇り。最高気温は9度で最低気温は2度。雨は降らなさそうで良かった~。しかも暖かそうです。後は、この地区は、風が強い日が多いので、風が吹かないといいな。
さて、上手く調整して目標のタイムで走り切ろう!!
関連記事
-
-
いよいよ明日は湘南藤沢市民マラソン!万全の体調で望みたい!
こんにちは、ランニング大好きのciao!ton(@tonton67)です。 いよいよ明日、湘南
-
-
皇居ランするのに利用したランニングステーションRaffineがすごくよかった!ウエアのレンタルもしているので思い立ったら身一つでOK!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 東京駅の近くで用事があったので、ついでに
-
-
ランニングを再開したきっかけ
こんにちは、ciao!tonです。 私は、中学/高校では陸上部に所属しており、中長距離ランナー
-
-
ハーフマラソンを走った後に感じた3つの反省点
こんにちは、ハーフマラソンを走ったばかりのciao!tonです。 富士裾野高原マラソンを走った
-
-
2013年湘南国際マラソンを走るぼくの攻略方法
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 いよいよ明日、2013年湘南国際マ
-
-
ランニングを楽しく継続するための5つのルール
こんにちは、ciao!tonです。 最近ランニングにはまっていますが、走ることが負担にならない
-
-
2013年湘南国際マラソン完走!後半大失速して自己記録更新ならず・・・その理由を検証してみた
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 湘南国際マラソン走ってきました!「2
-
-
第7回湘南国際マラソンの完走レポート!初マラソンでサブ4達成しました!
こんにちは、ciao!tonです。 湘南国際マラソンで生まれて初めてフルマラソンを走ってきました。
-
-
湘南国際マラソンで初マラソン完走!
こんにちは、ciao!tonです。 湘南国際マラソンで初マラソンを走ってきました。結果は無事完
-
-
2014年湘南藤沢市民マラソン(10マイルレース)完走!目標どおりのペースで走り切りました!
今回で4回目となる2014年湘南藤沢市民マラソンに出走して、無事完走してきました。 今日