カメラの祭典CP+2013に行って、スタイルフリーカメラ キヤノンPowerShot Nに触わってきました!
公開日:
:
最終更新日:2013/07/16
カメラ
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。
パシフィコ横浜で開催されているCP+ 2013に行ってきました。
訪れたのは開幕初日。
平日ということもあって、無茶混み状態にはなっていませんでした。
早速向かったのはキヤノンブース。発表されたばかりのPowerShot Nに触ってみたかったからです。
キヤノンさんも力を入れているみたいで、専用のブースが設けられており、展示機それぞれに説明員がついている感じ。
すごくコンパクトで軽いですね。
液晶を動かせるので、ローアングルでもハイアングルでも自在に撮影可能。
スマホとも連携できるので、撮影した写真をすぐにツイッターなんかにアップできるのは便利。しかも、このコンパクトさだと、気軽に持ち運べていいですね。詳しくは、PowerShot Nレビューを参照してください(デジカメ比較購入ガイドにジャンプします)。
PENTAXのブースでは、エヴァモデルのQ10も展示されていました。
これはアスカモデル。
こっちはレイモデル。ファンにはたまらない一品ですね。
CP+には毎年参加しているのですが、今年感じたのが、イベントコンパニオンの数の少なさ。昨年までは、会場を歩いていると至るところでイベントコンパニオンの即席撮影会が自然発生的におこなわれていました。でも今年は数えるほどしか確認できなかったです。
やっぱり、景気の悪化の影響なんでしょうかね。
スマホの普及により、特にコンデジが苦戦しているようですが、各社、Wifi機能を搭載したり、スマホとの連携機能を強化したり、軽量化を図ったりと、いろいろと工夫しています。いろんなメーカーのカメラを触ると、そのメーカーが何を重視しているのかがわかっておもしろいですね。
*デジカメの詳細情報については、デジタルカメラ徹底比較購入ガイドを参照してください。
関連記事
-
-
AmazonでTDKの32GB SDカードを1,780円で買ったぞ~
これまで使っていたSDカードが破損してしまったので、新しいSDカードを購入することにしました。
-
-
スポーツ大会でクアッドコプターからの迫力ある空撮映像にノックアウトされた!これからはこうしたサービスが当たり前になる予感!!
ライフセービングの全国大会が開催されているということで、ちょっくら見てきました。
-
-
すごく小さいけど、ちゃんと撮影できる!BONZART Litはおもちゃ感覚で楽しめるトイカメラ!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 CP+でおもしろいカメラBONZ
-
-
花火大会の花火を綺麗に撮影するにはどうしたらいい?
江ノ島の花火大会が開催されました。これまで何度か花火大会の撮影にチャレンジしてみましたが、そのたびに
-
-
キヤノンのミラーレスカメラEOS Mを無料で借りてみた!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 鎌倉市観光協会のWebページを見てい
-
-
今回の皆既月食は条件がいいみたい!皆既月食を上手く撮影するにはどうしたらいい?
いよいよ明日(10/8)は皆既月食です。どうやら、今回の皆既月食は条件が良いらしく、全国で月の欠け始
-
-
おお!フォトストックサービスfotoliaで初めて写真が売れた!!
始めよう、始めようと思ってなかなか始めることのできなかったフォトストックサービスでの写真
-
-
スマホに装着して撮影可能なソニーのレンズカメラQX10とQX100は果たして買いか?
先日お伝えしたソニーのレンズカメラQX10とQX100が正式に発表になりました。それぞれのモデルの詳
-
-
やっぱり一眼レフで撮影した写真は美しい。もっと持ち歩くようにしよう!
今日は久しぶりに一眼レフ(キヤノンEOS Kiss)を持って江ノ島に行ってきました。最近は、重くてか
-
-
カメラ好きな方は是非!!カメラのイベントCP+が間もなく横浜で開催!
カメラと写真映像の情報発信イベントCP+(シーピープラス)が、1/31(木)~2/3(日)にパシフィ