乗換案内の「駅探」アプリがすごい!複数の経路をグラフ化して一覧表示できるので、どの経路が速いのか、安いのかが一目瞭然!
公開日:
:
最終更新日:2014/12/04
iPhone
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。
これまでいろんな乗換案内アプリを試してみましたが、「駅探」アプリの使いやすさに感動したので、ご存知の方も多いでしょうが、紹介したいと思います。
出先で電車に乗るとき、どの経路に乗ればいいのか、乗換案内アプリで探すことがありますよね。一番速くまたは安く到着する経路を確実に選びたいのだけど、乗車する前は急いでいることが多いので、操作する手間は省きたい。「駅探」はそんな人にぴったりのアプリです。
「駅探」アプリで、発駅、到着駅、時刻を指定して検索すると上のような検索結果画面が表示されます。1つのルートしか表示されていませんが、これ以外の経路を確認したい場合は、右上のボタンを押します。
すると、指定した条件に合致する経路が複数ある場合はグラフ化されて表示されます。これがすごく見やすいんですよね。何線に乗るのか、乗換は何回で待ち時間はどのくらいか、何時に到着するのかが一目瞭然です。
右にスワイプすれば、さらに経路が示されます。グラフが下に伸びれば伸びるほど、到着が遅くなります。
一目見るだけであらゆる情報が頭に入ってきます。これはわかりやすい!グラフ部分をタップすれば、所要時間、料金、乗換回数など詳しい情報を確認することができます。
また左下の「時間」をタップすると、
詳しい時間表示になります。「駅名」と切り替えられるのでこれは便利。
また前後の電車もすぐに検索可能。時刻の右横に表示される矢印ボタンをタップします。
前の列車、次の列車を検索できます。
すごく作り込まれていて、急いで列車を検索したい人が快適に探せるような操作性を確保しています。経路別にグラフ化されているのは感動したなあ。時間がないときも、自分の条件に合致する経路をすぐに確認できるので超便利だと思います。外出が多い人は、是非お試しください。無料で使えますよ!
関連記事
-
やはりiPhone 5はすごかった!iPhone 5への機種変更をお勧めする5つの理由
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日、iPhone 4からiPhon
-
周りの環境に合わせてすぐに輝度を調整できるiPhoneアプリ「明るさ調節」がすごく便利!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 iPhoneを使用していて、液晶
-
1日の行動を詳細に記録できるMovesアプリはマジですごい!歩いているのか、自転車に乗っているのか、車に乗っているのかを自動的に判別してくれる優れもの!!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 1日の行動を記録できたら便利だな
-
iPhoneを落としてあせったけど・・・
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 昨日外出しようとしたとき、玄関の方で
-
外出先でも気軽にラジオを楽しみたいときにはradikoアプリが便利!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 日頃はiPhoneに保存してある音楽
-
天気が不安定な日は、気象庁のアプリGo雨!探知機 -XバンドMPレーダーが便利。周囲の雨雲を一目で確認できる!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 最近は、ゲリラ豪雨が発生したり、異常
-
iPhone 5で撮影した動画をiMovieで編集してYouTubeにアップしてみた!すごく簡単で楽しい!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日参加した動画作成セミナーで、講師
-
[iPhoneアプリ]Instagramの新しいLuz機能を使えば、暗い写真を明るい写真に簡単に変換できる!
こんにちは、ciao!tonです。 撮影した写真はInstagramで加工して楽しんでいる
-
iPhoneのiOS5からiOS6のアップデートに失敗!復元を実行する羽目に ・・・
こんにちは、生活がiPhone依存状態になっているciao!ton(@tonton67)です。
-
次期iPhoneの声も聞かれるこのタイミングでぼくがiPhone 4からiPhone 5に機種変更した3つの理由
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日、ついにiPhone 4をi