ビジネスで成功を収めるためのヒントを探しているのならお勧めしたいホリエモンの著作
公開日:
:
最終更新日:2014/05/03
レビュー
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。
ホリエモンが凄いな、と思うのはアイデアがやっぱり豊富だということ。好奇心が旺盛で、常にどうしたら上手くいくのかを常に考えている。そして何よりも実行力に重きを置いているんだよね。Q&Aで購読者からの質問に答えるときに「すぐ実行に移すことが大切」ということを繰り返し語っているんだけど、確かにそのとおり。
成功を収めるには、まず行動しないと何も始まらない。成功した人は、失敗の閾値が低い、という話を聞いたことがある。つまり失敗に対する耐性が強いということ。うじうじ悩んでいるぐらいなら、とっとと行動してみて、ダメならやり直せばいい。
でも、頭ではわかっているんだけど、失敗が怖くてなかなか一歩が踏み出せないんだよね。ぼくの場合、石橋を叩きすぎて壊してしまうんだよなあ。で、他の人が同じようなことをやって失敗すると、「やっぱり」と溜飲を下げるんだ。嫌だねえ、こういうメンタルの持ち方。
ただ、やみくもに行動すればいいというわけではない。怖いのは、最初の失敗で立ち直れないぐらいのダメージを負うこと。だからホリエモンは、最初は初期負担が少ない、利益率が高い、在庫がないビジネスを推薦している。そして、自分が好きなこと、得意なことをやれ、とも言っている。
で、この本を通して見えてくるのは、堀江氏があくまで合理的な考えに基づいているということ。東大の恩師である船曳教授が、この本で語っています。
ああ、なるほどな。だから世間からどう見られているかということには関心がないわけだ。合理性が唯一の基準だから、それに合うものは受け入れ、合わないものは排除する。すごく単純。なかなかできることではないけど、合理性を突き詰めていけば、かなり成功する確率は高まるんじゃないかな。
成功したいのなら、自分の中で惰性で流されていることをもう一度見直して、それが合理的などうかど判断し、合理的でなかったら断ち切る勇気をもつべきでしょう。
この本では、多岐にわたる質問に答えているので、自分が回答してほしいという質問が掲載されている可能性は高いと思います。ぼくの場合でも、これは!という回答を見つけることができました。
今の自分の殻を脱したいと考えている人、刺激を受けて生き方を変えたい人、今後有望なビジネスプランを具体的に知りたい人にお勧めです。
関連記事
-
-
心にグサグサ突き刺さる言葉をたくさん見つけた~『ゼロ』by堀江貴文
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 堀江貴文氏の「ゼロ」。発売前からネッ
-
-
ちきりんさんの「自分のアタマで考えよう」を読んで、これからは自分で思考しようと強く思った
「自分のアタマで考えよう」。言葉にすれば簡単ですが、実際やってみるとなかなか難しいですよ
-
-
「生まれによる階級がなくても、才能による格差は存在する 」
為末大氏の「諦める力」が素晴らしかったので、ご紹介します。 タイトルの言葉、どきっとし
-
-
[映画レビュー]ゼロ・ダーク・サーティは結末がわかっているのに最後まで目が離せない!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 話題となっている映画、ゼロ・ダーク・
-
-
宮崎駿監督の「風立ちぬ」を見てイマイチ消化不良だった人におすすめ!Kindle本「岡田斗司夫の「風立ちぬ」を語る」
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日「風立ちぬ」を見て、
-
-
【映画レビュー】「風立ちぬ」を見てきた!宮崎駿監督の思いがこもった力作になっていますが、下調べしてから見に行くことをオススメします。
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 封切りされたばかりの「風立ちぬ」を見
-
-
眼鏡の上から使えるAXEオーバーサングラス(SG605P)を購入したらすごく快適で手放せなくなった!
眼鏡をかけていても、外で運動したいときとか、周りがまぶしいときにはサングラスを使いたいですよね。ぼく
-
-
人気ブログを作り上げるとはこういうことなんだね:『「Chikirinの日記」の育て方』
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 「Chikirinの日記」とは、月間
-
-
[映画レビュー]封切りされたばかりの「フライト」を見てきました。予告を見てサスペンスなのかなと思ってたんだけど・・・
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 公開初日に映画「フライト」を見てきま
-
-
[映画レビュー]6つの異なる時代に生きる人々の姿を描いたクラウドアトラスを見てきました
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 トムハンクス主演の映画クラウドアトラ