*

サブ3.5を目指すにはどのランニングシューズがいいのかアシックスストアで聞いてきた!

公開日: : ランニング

今履いているランニングシューズが限界に来たので、銀座にあるアシックスストアに立ち寄ってきました。

ぼくのこれまでのフルマラソンの記録は、2012年の湘南国際マラソンで達成した3時間50分(→2012年第7回湘南国際マラソンの完走レポート!初マラソンでサブ4達成しました!)。


翌年は3時間半切り(サブ3.5)を目指したものの、あえなく失速(2013年第8回湘南国際マラソン完走!後半大失速して自己記録更新ならず・・・その理由を検証してみた)。

昨年は練習量が不足していたので、今年はこの時期(5月)からじっくり練習していきたいと思っています。現在使っているシューズはアシックス。アシックスは、日本人の足を知り抜いているメーカーなので、ぼくも愛用しています。したがって買い替えるのは、今度もアシックスしか考えられません。

テレビ東京のカンブリア宮殿という番組でアシックスが取り上げられていて、ライバルであるナイキやアディダスもアシックスの技術力には一目置いている、という話があったぐらいなので、ぼくとしては、もうどこまででも付いていきます!みたいな感じになっていますね・・・

アシックスストアの担当者に、ベストタイムを伝えて「サブ3.5を目指すにはどのシューズがいいんですか」と聞いたところ、まずは「GELFEATHER GLIDE」を勧められました。

この靴なら、スピード練習/レースを兼用できるとのこと。非常に軽いのですが、その分、ソール部分が薄めで、激しい練習を続けると、すぐにすり減ってしまうとのこと。練習量が多い人だと1~2か月ですり減ってしまうこともあるそうです。

なので、この靴とは別にトレーニング用の靴を用意するのがベターとのこと。そこでお勧めされたのが「GT-2000 NEW YORK 2」。

持久力を高めるために長い距離をゆっくりと走るLSD(Long Slow Distance)など、長い距離を走るときには、ソールが厚くてショック吸収力に優れたこの靴がお勧めだとのこと。ふむふむ。

ということで2足買いを勧められました(理想的には、トレーニング用/スピード練習用/レース用の3つのシューズを用意するのが最善とのことですが、今すぐ3足用意するのは予算オーバーになってしまう・・・)。

ただし、これからは暑い季節になるので、長い距離よりも短い距離を走ることが多いのであれば、当分はスピード練習/レース用のGELFEATHER GLIDEだけでもでいいかもしれない、とのことでした。

ふーむ。なかなか悩ましいところだね。ちょっとふんぎりがつかなかったのでとりあえずその場では購入せず検討してみることにしました。

今、履いているのはトレーニング用なので、もうちょっと軽くて薄いモデルを試したい気もするけど、直近にはレースがなく、この時期は距離を走りたいので、足に負担を掛けたくないし。もうちょっと考えてみることにします。

【関連記事】
2013年第8回湘南国際マラソン完走!後半大失速して自己記録更新ならず・・・その理由を検証してみた
2012年第7回湘南国際マラソンの完走レポート!初マラソンでサブ4達成しました!
フルマラソンを完走して感じた良かった点/反省点

*僕のランニングに関する愛読書です↓

関連記事

富士裾野高原マラソンのアップダウンはきつかった!

こんにちは、富士裾野高原マラソンのハーフマラソンを走ったciao!tonです。 当日は

記事を読む

皇居ランするのに利用したランニングステーションRaffineがすごくよかった!ウエアのレンタルもしているので思い立ったら身一つでOK!

こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 東京駅の近くで用事があったので、ついでに

記事を読む

ランニングを再開したきっかけ

こんにちは、ciao!tonです。 私は、中学/高校では陸上部に所属しており、中長距離ランナー

記事を読む

湘南国際マラソンのゼッケンが届きました!

こんにちは、ciao!tonです。 11月3日に開催される予定の湘南国際マラソンのゼッケンが手元に

記事を読む

いよいよ明日、湘南国際マラソン!!

こんにちは、ciao!tonです。いよいよ湘南国際マラソンが明日に迫りました。まだまだ先だと思ってい

記事を読む

いよいよ明日は湘南藤沢市民マラソン!万全の体調で望みたい!

こんにちは、ランニング大好きのciao!ton(@tonton67)です。 いよいよ明日、湘南

記事を読む

湘南国際マラソンで初マラソン完走!

こんにちは、ciao!tonです。 湘南国際マラソンで初マラソンを走ってきました。結果は無事完

記事を読む

RUNNETでマラソンにエントリーするときの5つのコツ

こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。先日、RUNNETで湘南国際マラソンの地元

記事を読む

湘南藤沢市民マラソンの記録証が届きました!

こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日完走した湘南藤沢市民マラソンの記録証

記事を読む

ダイエットにランニングをお勧めする5つの理由

こんにちは、ciao!tonです。 市の健康診査で見事「メタボ」に認定されたので、ダイエットに

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  • follow us in feedly
PAGE TOP ↑