スポーツ大会でクアッドコプターからの迫力ある空撮映像にノックアウトされた!これからはこうしたサービスが当たり前になる予感!!
公開日:
:
最終更新日:2014/11/02
カメラ
ライフセービングの全国大会が開催されているということで、ちょっくら見てきました。
今年は40回大会ということで、いつもよりも華やかな雰囲気。
会場に設置されている大型モニタを眺めていたら、映像がいつもと違う・・・
これまでは陸上から望遠レンズで狙った映像のため、選手が沖の方に行ってしまうと、遠すぎてよくわからないんでよね。
あくまで陸上で見ている観客と同じ視線で、ちょっと近くに寄れている、という感じ。なのでどんなレース状況なのかよくわからないことが多かったんです。お~頑張ってるな、という感じ。
でも今回見た映像は、よーく見てみると、海の上からの映像なんです(ちょっとわかりづらいですが)。しかも、結構、選手に近い所で撮影しています。この距離でヘリで撮影することは不可能なので、一体何で撮影しているのか?
で、映像の周囲が歪んでいるのを見て、ピンときました。これはGoProなどのアクションカメラを搭載したクアッドコプターから撮影した映像じゃないか?と。アクションカメラであれば超広角レンズを搭載しており、画角が広い分、四隅が歪んでしまうんですよね。でも重量が軽いので、クアッドコプターに搭載することが可能なんです。
で、周りを見渡して、クアッドコプターを探してみたら・・・
いました!!会場の上空を自由自在に飛び回っています。形からするとDJI社製のファントムかな。クアッドコプターで最も人気のある機種です。
こちらはクアッドコプターからビーチスプリントを空撮した映像。
クアッドコプターが、スタート地点からゴールするまで選手を追っかけるので、すごく迫力があるんですよね。見ているこちが、ハラハラどきどきするぐらい。
横で見ていると、通り過ぎてしまうので、誰が勝ったのかを確認するにはゴール地点で見ている必要があります。でもクアッドコプターを使えば、ゴールまで追っかけてくれるので、誰が勝ったのかを確認することが可能。つまり、レース展開を楽しみたいのなら、クアッドコプターからの映像で十分かも。
しかもこの空からの視点の映像は見慣れていないため、すごく新鮮。思わず見入ってしまいました。一緒に見ていた家人も、迫力ある映像にすごく興奮したくらいです。
クアッドコプターを使っているということは、どこかに基地があるはずと思ってしばらく眺めていると、
本部の横に基地が設定されていました。着陸したクアッドコプターを、担当者の方々がチェックしています。へえ、ここから飛ばしているんだ。
でも操縦難しいだろうなあ。誤って墜落とかしたら大変なことになるだろうし、すごく神経使いそう・・・
今回は40回大会を記念して、いろんな試みを行っているそう。その中で、クアッドコプターによる撮影も盛り込まれたそうです。
実際に大画面モニタで見ていると、レースの経過がすごくよくわかるので、見ていて楽しいですね。陸上から撮影するよりも圧倒的に選手に近い所で撮影でき、しかも固定式ではなくずっと追っかけられるので迫力は満点。どんなレース展開なのか、誰が1位なのか、手に取るようにわかります。
今日、クアッドコプターによるアクションカメラの映像を見て、今後スポーツ大会ではこうしたクアッドコプターによる空撮が普通に行われるようになるだろうということを強く感じました。
・空がひらけている場所であればレースについていって追いかけることができる→レース展開を確認できる
・迫力ある映像を楽しめる
・カメラが追いにくいスポーツ(サーフィン/カヌー/ボートなど)でも撮影することが可能
バッテリ時間の制約、墜落した場合の対応など、いろいろクリアしなければならない問題も多数ありますが、しかし、この映像を一度見たら、もう後戻りはできないと思います。クアッドコプター+アクションカメラの威力をまざまさと見せつけられた一日でした。次のオリンピックでは、クアッドコプターからの映像が普通に盛り込まれるんだろうな~
関連記事
-
-
シャッターボタンのないカメラ!これはおもしろそう!キヤノンのフリースタイルカメラPowerShot N登場
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 いきなりですがシャッターボタンのないカメ
-
-
ソニーのレンズカメラQX1はやはりでかかった!コンパクトさよりも画質重視の人向けかな・・・
先日発表されたソニーのQX1。昨年発売されたQX10/QX100と同じく、ボディを持たないレンズカメ
-
-
カメラの祭典CP+2013に行って、スタイルフリーカメラ キヤノンPowerShot Nに触わってきました!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 パシフィコ横浜で開催されているCP+
-
-
今回の皆既月食は条件がいいみたい!皆既月食を上手く撮影するにはどうしたらいい?
いよいよ明日(10/8)は皆既月食です。どうやら、今回の皆既月食は条件が良いらしく、全国で月の欠け始
-
-
カメラ好きな方は是非!!カメラのイベントCP+が間もなく横浜で開催!
カメラと写真映像の情報発信イベントCP+(シーピープラス)が、1/31(木)~2/3(日)にパシフィ
-
-
AmazonでTDKの32GB SDカードを1,780円で買ったぞ~
これまで使っていたSDカードが破損してしまったので、新しいSDカードを購入することにしました。
-
-
おお!フォトストックサービスfotoliaで初めて写真が売れた!!
始めよう、始めようと思ってなかなか始めることのできなかったフォトストックサービスでの写真
-
-
やっぱり一眼レフで撮影した写真は美しい。もっと持ち歩くようにしよう!
今日は久しぶりに一眼レフ(キヤノンEOS Kiss)を持って江ノ島に行ってきました。最近は、重くてか
-
-
レンズが2つ付いたBONZART AMPELがすごくかわいい!ちょっと変わった写真を気軽に撮影できそう!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 CP+で、レンズが2つ付いたおも
-
-
富士フィルムXF1で「レンズ制御エラー」が発生したけど無償で修理してもらえることになりました!
我が家で使用している富士フィルムのコンデジXF1で障害が発生!