AmazonでTDKの32GB SDカードを1,780円で買ったぞ~
公開日:
:
カメラ
これまで使っていたSDカードが破損してしまったので、新しいSDカードを購入することにしました。
最近はSDカードが安くなったので、いろいろと調べてみました。
今回SDカードを購入するにあたっての条件は次のとおり。
■なるべく大容量のSDカードが欲しい
最近raw画像で写真を撮影することが多いので、容量が多いに越したことはありません。最低でも16GB、できれば32GBが欲しい。
■転送速度にはそれほどこだわらない
高画質動画を録画したり、バリバリ連写を使うわけでは内ので、そんなに転送速度にはこだわらない。転送速度の速いUHSでなくても、Class 10に対応していれば十分。
まあ最低限のスペックでいい、という感じですね。
でAmazonでいろいろ探していると、TDKのSDカードがいい感じ。32GBのClass 10対応で1,780円(税込み)。もちろん、送料無料です。
おお、TDKかあ。昔音楽テープでお世話になったなあ(遠い目)・・・音質にこだわるときには、奮発してTDKのメタルテープを購入したっけ。あ、こんな話をしていると年齢がバレバレだね。
まあ、ぼくらの世代にとってはTDKブランドへの信頼は絶大なわけだ。質実剛健というところでは、ある意味ソニーより上かもしれん。
で、レビューを見てみると、おおむね高評価。はずれに当たった人もいるみたいだけど・・・まあ、この値段なら、万が一ダメでもあきらめがつくと思い、早速購入してみました。
すごく薄いパッケージに入って届きました。
SDカードはちゃんとプラスチックのケースに入っています。安いSDカードだと、プチプチに入った状態で来るものもある、と聞いてたのですが、今回届いたのはちゃんとしてました。
早速、一眼レフに入れて使ってみたけど、特に問題はなし。読み込みでイライラすることもなく、快適に利用できました。32GBの容量があると、ぼくが使っている一眼でraw画像を1500枚程度記録できるので、残量を気にしなくて済むのは楽だな。
いい買い物をしました。
関連記事
-
-
スマホのカメラに不満を感じている人におすすめ!FlashAirを使えばコンデジ/一眼の写真を簡単にスマホに飛ばせて超便利!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 ぼくはこれまでスマホのカメ
-
-
カメラ好きな方は是非!!カメラのイベントCP+が間もなく横浜で開催!
カメラと写真映像の情報発信イベントCP+(シーピープラス)が、1/31(木)~2/3(日)にパシフィ
-
-
富士フィルムXF1で「レンズ制御エラー」が発生したけど無償で修理してもらえることになりました!
我が家で使用している富士フィルムのコンデジXF1で障害が発生!
-
-
スポーツ大会でクアッドコプターからの迫力ある空撮映像にノックアウトされた!これからはこうしたサービスが当たり前になる予感!!
ライフセービングの全国大会が開催されているということで、ちょっくら見てきました。
-
-
シャッターボタンのないカメラ!これはおもしろそう!キヤノンのフリースタイルカメラPowerShot N登場
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 いきなりですがシャッターボタンのないカメ
-
-
カメラの祭典CP+2013に行って、スタイルフリーカメラ キヤノンPowerShot Nに触わってきました!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 パシフィコ横浜で開催されているCP+
-
-
お、フォトストックサービスでfotoliaに続いてPIXTAでも写真が売れた!でも定額販売だったので報酬の少なさにびっくり・・・
先日、フォトストックサービスfotoliaで初めて写真が売れましたが、今度はPIXTAで
-
-
ソニーのレンズカメラQX1はやはりでかかった!コンパクトさよりも画質重視の人向けかな・・・
先日発表されたソニーのQX1。昨年発売されたQX10/QX100と同じく、ボディを持たないレンズカメ
-
-
初心者にこそ一眼カメラをお勧めする5つの理由
最近一眼カメラ(一眼レフ/ミレーラス)が人気です。でも、コンパクトデジカメに比べて高価だし、重くてか
-
-
おお!フォトストックサービスfotoliaで初めて写真が売れた!!
始めよう、始めようと思ってなかなか始めることのできなかったフォトストックサービスでの写真