明日は2014年湘南藤沢市民マラソン!前回大会と異なる部分があるので準備万端で望みたい!
公開日:
:
最終更新日:2014/04/21
ランニング
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。
明日は、第4回湘南藤沢市民マラソン。ぼくは4回連続の10マイル(16km)の部へのエントリーになります。
今回は、前回大会と大きく違う点が3つあります。
1)コースが異なる
「2014年の湘南藤沢市民マラソンの10マイルレースのコースが変更になってる!出場者は注意が必要!」で書いたとおり、前回からコースが変更になりました。
昨年は、浜見山交番前交差点までを2往復していたのですが、今回は1巡目が浜須賀交差点、2巡目は竜宮橋入り口交差点が折り返し点となります。
ペース配分を考えておかないといけないですね。あと例年浜見山交差点で応援する人が多いのですが、今回のコースでは1往復しかしないので応援者も注意が必要です。
2)5kmの部がなくなった
前回では、10マイルレースの前に5kmの部が行われていたのですが、今回はなくなりました。なのでスタート時刻も昨年は9時15分だったのが、今回は8時30分に前倒しになっています。
3.制限時間が延びた
5kmの部がなくなったので、前回大会よりも制限時間が延びました。前回は1時間45分だったのが、今年は2時間15分。なんと30分も延長されています。1時間45分というのは結構厳しかったので、今年は完走できる人が増えそうですね。
*************************
明日の天気がちょっと気になりますね。12時に発表された天気予報は次のとおり。
朝は雨の予報・・・その後は回復するみたいので、なるべく早く天気が良くなることに期待です。
さらに南南西の風が7m・・・南側に開けた国道を走るコースなので、南風が強いと体力を消耗しそう。こちらも早く止んで欲しいところです。
まあ、そうはいっても16kmなので、それほど神経質に考えなくても大丈夫かな。
今年は5分/kmのペースを守り、調子が上がれば、ペースアップする予定。のんびりレースを楽しみたいと思います。
【昨年のレースの記事はこちら】
富士山を望みながらのラン!2013年湘南藤沢市民マラソン完走!
関連記事
-
-
2014年湘南国際マラソンの地元優先枠に無事エントリーできました!
昨夜、2014年湘南国際マラソンの地元優先枠のエントリーが開始されました。ぼくは一昨年から連続して走
-
-
湘南藤沢市民マラソンの記録証が届きました!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 先日完走した湘南藤沢市民マラソンの記録証
-
-
2013年湘南国際マラソンを走るぼくの攻略方法
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 いよいよ明日、2013年湘南国際マ
-
-
暑い日のランニングの給水対策としてアディダスのボトルランニングポーチ(F93348)を購入しました!
これから暑くなるので、ランニング時の給水対策としてボトルランニングポーチを購入することにしました。
-
-
皇居ランするのに利用したランニングステーションRaffineがすごくよかった!ウエアのレンタルもしているので思い立ったら身一つでOK!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 東京駅の近くで用事があったので、ついでに
-
-
RUNNETでマラソンにエントリーするときの5つのコツ
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。先日、RUNNETで湘南国際マラソンの地元
-
-
2013年湘南国際マラソン完走!後半大失速して自己記録更新ならず・・・その理由を検証してみた
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 湘南国際マラソン走ってきました!「2
-
-
湘南国際マラソン2012のTシャツが届いたので、早速着用してみました!
こんにちは、ciao!tonです。1か月後に開催される湘南国際マラソンのTシャツが届きました。湘南国
-
-
ランニングを再開したきっかけ
こんにちは、ciao!tonです。 私は、中学/高校では陸上部に所属しており、中長距離ランナー
-
-
富士山を望みながらのラン!2013年湘南藤沢市民マラソン完走!
こんにちは、ciao!ton(@tonton67)です。 2013年湘南藤